私の腸内環境について
私の腸内環境について。
穏やかな草原か、荒れた大地か?
私は腸が強いか弱いかで言うと、弱いです。
理想の腸内環境イメージは、穏やかな風が吹くさわやかな草原なのですが、現実は、乾燥してひび割れた大地です。荒れ放題で短い草がたまに生えている程度。健全な生命活動が行われている場所とは言えません…。
もともと寝冷えや寝不足などでお腹を下しやすいです。中学校くらいまでは学校を休んだり早退したりもしていました。
また、大人になっても、大腸検査をしたときにいくつも腸炎になった痕跡がありポリープも見つかる始末。ストレスで腸炎を起こす…ストレスというと普通は胃にくるイメージがありますが私は腸なようです。
ポリープは小さかったですし無事切除できたので問題ありませんでしたが、それ以来、2年に1度は検査を受けるようにしています。母もポリープができていたとのことなので遺伝的に腸が弱いのだと思います。
日常で困らされていること
ただポリープはあまり自覚症状がありません。いってみればポリープができてもよほど進行しなければ日常ではほとんど困りません。
私も、大腸検査をしたきっかけは、痔かな?と疑って受診してみたら…という具合で、まったく別のきっかけでした。そのくらい気付かないんです。
なので、腸が弱いことで日常に困ることは、ポリープではありません。
お腹を下しやすいことです。
お腹を下すって本当に困ります!
痛いのももちろんいやですが、何よりトイレから動けない!トイレにいなくても、思考能力は低下、動きも非常に緩慢。
仕事でこれから打ち合わせなのに…という場面は特に最悪です。遅れそうだと伝えるにはトイレを出ないといけないし(物理的に無理なときも…)、伝えられたとしても腹痛でだなんて言いにくい!
だからそうならないように気を付けるしかありません。
外からの腸対策
お腹を壊さないように、まずは冷え対策!
女性にとって冷えは天敵ですが、腸が弱いと、手首や足首の冷えがお腹具合に直結しやすいんです。
荒れた大地に冷たい風が吹きすさぶイメージ。そんなところ、善玉菌だって、住みたくないですよね…。
特に怖いのが夏場の寝冷え。
暑くて寝苦しくて布団をはだけたりショートパンツやタンクトップなど布面積の小さい服装で寝がちですが…
朝起きてみると腕や脚は意外と冷えているんですよね。
ということは体内も冷えているはず…内臓にも影響があるんです。
おかげで朝ご飯を食べた途端にお腹を壊し遅刻しかける、なんてこともままあります…
寝ている間は体を冷やしやすいので特に夏は注意が必要です。私は夏でも長袖長ズボンで寝ています。
また、寝不足でもお腹を下しやすい気がします。
睡眠時間が短いと、体温調節がうまく働いていない感じ、ありませんか?
起きたとき変に体内がカッカしていたり反対に冷えて眠いのに寝付けなかったり。あれ、すごく苦手です。
寝不足は万病のもとなので、しっかり寝るに越したことはないですが、腸が弱いとダイレクトに影響があるので、睡眠時間を確保できるような生活を心がけたいものです。
中からの腸対策
続いては中から。つまりは食事ですね。
今は腸内環境のために甘酒を飲んでいます。
以前は、ヨーグルトや乳酸菌飲料を頻繁に摂取していたのですが、正直あまり効果を実感できず…
そんなときに妹から甘酒で調子がいいという話を聞きました。
冒頭の大腸ポリープの話もそうですが、体質は遺伝によるところがかなり大きいので、血を分けた家族からの情報はとても頼りになります!
そして私も早速甘酒を買って飲み始めました。
甘酒を毎日飲むようになって半月ほどですが、お腹を下すことはほとんど起こっていません。
涼しくなったから暖かい服装や布団にしたおかげで体が冷えにくいのかもしれないので、甘酒との因果関係はまだわかりません。
が、お肌の調子は格段にいい!です。
アレルギー症状が出まくって常にまぶたが赤く腫れているような状態だったのですが、今ではすっかり落ち着きました。
やはり腸内環境は大事ですね。甘酒のおかげで荒れた大地に恵みの雨が降り始めた気配があります。
腸にいいものって、体質によりけりだと思います。
なので巷でいいといわれているものでも効果的でない場合も。
まったく無駄ではないと思うんですが、それよりも効くものがあるかもしれません。
そのときは、まったくの他人の口コミよりも、同じ体質であろう家族や親せきの情報が参考になると思います。
自分に合った自分のメンテナンス方法を知ろう
HSPだと些細なことでストレスを感じやすいので、内臓、特に胃腸なんかはダメージを受けやすいと思います。
自分の体の中でストレスの影響を受けやすい部位と、メンテナンス方法をしっかり知って、できるだけ快適に日々を過ごしたいですね。
私は甘酒がよさそうなのでもうしばらく続けてみます。
いつか腸内の荒れ果てた地が穏やかな草原になることを夢見て。