Google AdSense 覚え書き(2020年10月)

こんにちは、うたげです。

このブログ、実は二年目の終盤を迎えています。

とはいえ更新頻度は高くなく、それに比例して運用に必要な知識もあまり身についておらず…。

仕組み自体をよくわからなくてもググってしまえばなんとかなるものですが、ピンポイントでほしい情報が出てこず手探り、ということも世の中往々にしてありますよね。

そういう仲間に向けて何か役に立てばと思い、私の体験を記しておきます。

目次

AdSenseの広告配信が制限された

お客様のAdSenseアカウントでの広告配信を制限しました

こんなメールを受け取ったらビックリしてしばし呼吸さえ忘れてしまいますよね。

内容は至ってシンプル。

あなたのアカウントでの広告配信を止めましたよ、というもの。

このメールを受け取ったら原因の特定と解決に奔走する日々の始まりです…。

原因は何だろう?

制限の原因として、一番重篤なものはやはり「意図的に自分で広告をクリックする」ことでしょうか。

Googleからのメールやヘルプセンターにもトップに書いてあることから、問題の重大さが伺えます。

ただ、私は小心者なのでそのような真似はできません。

世界一の頭脳が集まるGoogleのシステムです。

一般人がそんなことをしてもきっと収益にならないようになっているだろうな、と制限メールを受け取る前から勘付いていましたよ。

というより誰だってそこに簡単に思い至ることができるので、この理由で制限をくらう人はそう多くないのでは…?と思っちゃいます。

おそらく次に挙げる原因が多いのではないかな。

個人ブログでありがちな原因

それは…

WordPressのバージョンアップ!

自分で広告クリックした記憶が一切ない私は、Googleの言う広告配信制限の原因には一切当てはまらないはず。

自力であれこれ調べたり試したりして、広告制限の解除を目指しました。

実は過去にも一度止められたことがありまして、そのときはガチャガチャやっていたらいつの間にか…という感じだったので確証が持てなかったのですが。

今回、二度目の制限をくらってみて、ようやく原因の特定ができそうですよ。

個人ブログで低頻度の更新だと、記事の投稿にばかり意識が向いて、プラグインの更新などブログの環境自体を少し疎かにしがちじゃないですか?

そうじゃない?

……私はそうなんです。

まぁ話を戻すと、おそらくプラグインが最新でないことくらいは特に問題ではないと思いますが、WordPressが最新バージョンではないことはAdSenseにとって致命的なのでしょう。

最新版になっていないということはメンテナンスがされておらず、収益性が望めないどころか様々な危険をはらんでいますからね。

というわけで、自分で広告をクリックしていないのにAdSenseアカウントでの広告配信が制限された…という人は、一度ご自分のサイトをチェックすることをおすすめします。

(おまけ)まだまだ油断は禁物

ここからは完全に私の覚え書きですが、同じ目にあう人がいるかもしれないので。

今回、WordPressをバージョンアップしたので、headerにAdSenseタグなどを再度入れる必要があります。

前回のバージョンアップ時に対応したとおりにテーマエディタで更新…しようとすると、タグを入れたあとのファイルを保存できない。

Scrape nonce check failed. という英文が出てきます。

それどころか自分で追加したタグを消して、タグ追加前のプリセットなファイルすら保存できないではないですか!

仕方なく別ページに遷移してからまたheaderファイルを見ると……真っ白になっている!!

慌ててXserverのバックアップで前の状態に戻しましたが、おかげさまでその日におこなったWordPressバージョンアップやプラグイン更新などもすべて再度やる羽目になりました。

(おまけ)原因は…お前だ!

出て来た英文で検索をかけるとこちらのサイトがヒットしました。

テーマエディタでファイルを編集すると、保存するときに、phpのエラーがないかチェックしてくれますが、以下のような場合にうまく動かないために発生するのではないかと思います。

ロードバランサーやCDNを利用している場合

DNSの設定変更をした場合

キャッシュ等に影響するプラグインを使用している場合

SOFTELメモ 【WordPress】Scrape nonce check failed. Please try again. – https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/6435

キャッシュ等に影響するプラグインがあやしそうです。

ちょうどプラグインを更新しているときに、いつインストールしたのか記憶にないほど使っていないであろうキャッシュ系のプラグインを見ていたのですよね…。

というわけでこいつが原因の可能性が濃厚なので、プラグインを停止。

そしてテーマエディタでファイル編集すると…保存できました!

やはりキャッシュに影響するプラグインが原因だったようですね。

その後もそのプラグインは止めたままですが特に影響はなさそうなので削除を考えています。


いつまでたっても慣れないブログ運営。

こんな感じでもがきながら続けていく予定です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください